第25回「澤井河川塾」
日 時 : 1月13日(祝) 13:00〜17:00
・・・新年早々、フィールドワークです!!集合:近鉄長野線「喜志」駅改札前12:30(徒歩にて現地に向かいます)内容:―― 河川塾フィールドワーク ――
「大阪府 石川」−案内役 勝山さん
参加申込:勝山(FAX:072-258-1865
E-mail:k-katsuyama@venus.sannet.ne.jp)まで 1/11(土)締切
■■■ 石川リバーウォッチング&ミニワークショップ開催 ■■■★スケジュール
12:30 近鉄長野線「喜志」駅改札前集合
13:00 現地見学 ・・・徒歩にて移動
〜
(勝山さんの案内でミニ石川やワンドの護岸など)
15:00 石川流域講座生と合流し意見交換会
〜17:00 ・・・富田林市民会館3F「竹の間」にて
(ミニワークショップの第2弾)
★河川公園でのワークショップによる『自然ゾーン』の整備計画立案から企画運営まで、多彩な活動をされている「石川河川公園『自然ゾーン』ワークショップ」の皆さんのフィールド「石川」を『自然ゾーン』を中心に主要なポイントを廻りながら見学します。
「川の自然とは何か」「川と共生する技術はあるのか」「その中で市民は何ができるのか」など、川をめぐる課題についてざっくばらんに話し合いながら、河川敷を散策してみたいと思いますので、関心のある方はどうぞご参加ください。
★H15.1.19開催予定の「石川流域フォーラム」では、これらの取組みを受けて
市民と行政の協働のあり方についての「市民アピール」を宣言します。
(近畿水の塾は、H15.1.19「石川流域フォーラム」を後援します) |