HOME

近畿水の

塾の紹介

河川塾

活動

報告

ニュース

レター

マイリバー・

川びと

リンク
 
スマホ版に戻る 

ようこそ近畿水の塾のページへ!

私たちは、人と水との関わりの実践やその連携を通じて、

市民による地域づくり、環境づくりに寄与することを目的とします.

【お知らせ】
特定非営利活動近畿水の塾は、令和5528日総会決議により解散、 令和5922日に清算結了しました。 残余財産は、総会決議により特定非営利活動法人全国水環境交流会へ引継ぎました。今後も、任意団体としてこれまでと同様に活動していきますのでよろしくお願いいたします。


 新 着 情 報

開催日

内    容


第219回河川塾 ご案内



・タイトル:「白雪河川塾」(「伊丹諸白」と「灘の生一本」)+尼崎南部地域の今。
・講師:近畿水の塾・尼崎チーム。(白樫誠治+安田博之)
・日時:2025年5月17日(土) 15:00~16:30頃
・場所:白樫店舗(尼崎市東園田町4丁目27-8)
・概要:清酒の歴史と地域。尼崎南部地域の今。
 2020年、「〈伊丹諸白(もろはく)〉と〈灘の生一本(きいっぽん)〉——下り酒が生んだ銘醸地・伊丹と灘五郷」が日本遺産に認定されました。では、尼崎はこの日本遺産にどのように関わっているのでしょうか? その疑問にお答えします。
 また、2019年3月には、平成最後の再建天守である尼崎城が阪神尼崎駅南東にオープンしました。以降、ゼロカーボン・ベースボールパーク(阪神タイガースのファーム施設)が今年3月に完成するなど、尼崎南部地域は着実に進化を遂げています。その最新の状況についてもご報告いたします。
・定員:12名
・参加費:どなたさまも500円。
・主催:任意団体 近畿水の塾
・問合せ先:福廣 勝介 
 shosukedesu@gmail.com
 090-9879-4889
・近畿水の塾HP
https://kmizunojuku.kachoufuugetu.net/index.html
※河川塾終了後に、講師と共に当会場で「白雪」利き酒会開催予定。

* お問い合わせ先 *

近畿水の塾 事務局 

福廣 勝介(shosukedesu@gmail.com
携帯電話 090-9879-4889  

Copyright  (c) 2002 近畿水の塾 All Rights Reserved.  無断転載禁止.リンクはフリーです.