HOME

近畿水の

塾の紹介

河川塾

活動

報告

ニュース

レター

マイリバー・

川びと

リンク
 
スマホ版に戻る 

ようこそ近畿水の塾のページへ!

私たちは、人と水との関わりの実践やその連携を通じて、

市民による地域づくり、環境づくりに寄与することを目的とします.

【お知らせ】
特定非営利活動近畿水の塾は、令和5528日総会決議により解散、 令和5922日に清算結了しました。 残余財産は、総会決議により特定非営利活動法人全国水環境交流会へ引継ぎました。今後も、任意団体としてこれまでと同様に活動していきますのでよろしくお願いいたします。


 新 着 情 報

開催日

内    容

  第218回 河川塾のご案内
・タイトル: 「森は海、川、そして空の恋人」
・講 師 : 船本 浩路 さん(近畿水の塾 会員)
 大阪府泉大津市在住。環境カウンセラー(環境省)、森林インストラクター。 市民ボランティア・ネットワーク「石津川に鮎を」に所属。
主に琵琶湖の環境調査をしていたコンサルタント会社を経て、堺市役所に入庁。水道局での水づくりを振り出しに、環境局へ。
環境局では公害対策(水質・大気・土壌)、廃棄物対策、自然環境保全、地球温暖化対策に従事し、約10年前に退職。

・日 時 : 2025 年 4月23日(水)19:00~20:30頃
・場 所 : アトリエCK(大阪・天神橋筋3丁目-5-10)
・概 要 :今回は仕事で経験してきた事をベースに趣味の釣り(渓流釣り、アユ釣り、海釣り)や、退職後の果樹栽培の体験を通して、森は海や川の生き物にはもとより空にとっても大気中の過分な二酸化炭素を吸収してくれるなど大切な存在であることを解説します。皆さんもよくご存じの内容で恐縮しますが、昔を振り返って復習のつもりでお聞きいただければ有難いですね。
・参加費 : どなたさまも500円。
・主 催 : 任意団体 近畿水の塾
・問合せ先 : 福廣 勝介 
shosukedesu@gmail.com
    090-9879-4889
近畿水の塾HP
https://kmizunojuku.kachoufuugetu.net/index.html
※河川塾終了後に、講師と共に近傍居酒屋にて、懇親会を予定しています。

* お問い合わせ先 *

近畿水の塾 事務局 

福廣 勝介(shosukedesu@gmail.com
携帯電話 090-9879-4889  

Copyright  (c) 2002 近畿水の塾 All Rights Reserved.  無断転載禁止.リンクはフリーです.